ラベル iPad の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル iPad の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年11月1日水曜日

iPad 版の Kindle アプリのアイコンが変更されたのに気づいて、Mac 版の Kindle のアイコンfは変わらないのかなぁと思って、Preferences、バージョンを見たり、Amazon の ヘルプを見ていたら、使用しているのが最新バージョンではないことに気づいた。

2017年10月2日月曜日

愛用中の iPad は旧バージョンの端末だけど、壁紙をiOS 11の標準のものに変更して見た目を少し最新端末っぽくしてみる。

2017年6月21日水曜日

Mac 版の Kindle と iPad 版の Kindle で同様のことをしてたり。

2012年11月12日月曜日

先日Kindle Paperwhite注文したし、もしそれで読書体験が満足できなかったら、iPad miniを入手してそのアプリのKindle - AMZN Mobile LLCで読書しようと思ってるけど、Amazon Kindle Paperwhiteが届くの来年。。

2012年11月3日土曜日

これ、1人で両手でやりたい!ということでiPadとiPad miniの両方欲しい。。

(アプリはGarageBand - Appleでいいのかな。)

2012年10月28日日曜日

Surfaceで出来ること見てたら、SurfaceよりiPad miniMacBook Airの方が快適な気がした。(力持ちならiPad miniではなくiPadでも)

2012年5月2日水曜日

いろいろなブラウザでの表示確認方法 - そらいさん( @soraiy )のブログ(ウェブル)、"iPad を買わなくても Mac があれば iPad の表示確認や動作確認ができる" にコメントしてみる。

そらいさん( @soraiy )のブログ(ウェブル)

iPad を買わなくても Mac があれば iPad の表示確認や動作確認ができる
Xcode を入れれば使えるようになると思うんですが、Mac があれば iPhone や iPad の表示確認が出来ます。
・・・
こんな感じで iPad を起動できます。iOS シュミレータっていう奴です。デフォルトでは iPhone が起動しますので、iPad に切り替えたい場合はハードウェアのデバイスから iPad に切り替えてください。

Android などもエミュレータとかありますし、ガラケーと違って、こういうのが簡単に用意できるのは便利ですね。ガラケーも簡単に用意できるエミュレータとかもしあれば教えてください。

にコメントしてみる。

2012年3月7日水曜日

両手ので持った状態のまま、親指だけでどこまで操作できるのかが気になる。

2011年12月5日月曜日

日本語版の7notes for iPad - 7 Knowledge Corporationだけではなく、国際版(英語版?)の7notes HD Premium - 7knowledge International Corporationもあるから、これをApple、GoogleやMicrosoftの方がみて標準入力として組み込みたい!って思ってくれないかな〜

そうすればタブレットでも気軽に文字入力出来るようになるのに。(今の使い方はViewerがメインなので)

2011年11月1日火曜日

MacもSnow LeopardからOS X Lion - Appleにアップグレードしたし、iPadもiOS 5にしたからあとは予約したiPhone 4Sが届けばiCloudの全ての機能が使えるから楽しみ!

と思ってたけど、iPhoto - Appleを最新のにアップグレードしてないからPhoto Streamを使えないことに気づく。(>_<)

iPhoneで写真を撮ることはあまりないのでアップグレードすべきか迷うところ。。それよりiWork(Pages - Apple, Numbers - Apple,Keynote - Apple)の方が欲しいかも。

2011年9月1日木曜日

a new languageが日本語(?中国語かも)の「友」っていうのに少し驚いた!

iPad(初代)だけどiPad 2、やっぱり欲しくなってきた。

iPhoneとかでも定額制プランの廃止が噂されたりしてるけど、もしiPadも定額制プランが廃止されるなら、今のうちにiPad 2 Wifi+3G版入手しておこうかな〜

2011年8月18日木曜日

やっぱりiPad 2欲しい!

スペック上の実際の数値以上に体感的にiPadより軽く感じるみたいだし。