2019年12月31日火曜日

開発環境

デッサン環境

数学デッサン教室 ― 描いて楽しむ数学のかたち (瑞慶山 香佳(著)、技術評論社)の1章(数学とかたち)、1(回転体)の1(回転面(リンゴ曲面(apple surface)))のプログラムでの描画とデッサン。

開発環境

入門Goプログラミング (Nathan Youngman(著)、Roger Peppé(著)、吉川 邦夫(監修, 翻訳)、翔泳社)のUNIT 2(型)、LESSON 6(変数)の練習問題の解答を求めてみる。

学習環境

微分積分学 (ちくま学芸文庫) (吉田 洋一(著)、筑摩書房)のⅣ.(積分法)、3.(不定積分の公式)、問1.の解答を求めてみる。

学習環境

代数への出発 (新装版 数学入門シリーズ) (松坂 和夫(著)、岩波書店)の第3章(因数分解と分数式)、1(因数分解)の問9の解答を求めてみる。

学習環境

解析入門 原書第3版 (S.ラング(著)、松坂 和夫(翻訳)、片山 孝次(翻訳)、岩波書店)の第Ⅵ部(多変数の関数)、第17章(ベクトル)、3(スカラー積)の練習問題8の解答を求めてみる。

  1. “Twitter - 2019-12-29 | Kamimura's blog” htn.to/WrVtg9osNc #Twitter posted at 10:16:52

2019年12月30日月曜日

開発環境

ということで、変数の値がnilの変数でメソッドを呼び出してみた。

読書環境

今日読んだ本、幾何再入門 (G.ジェニングス(著)、伊理 正夫(翻訳)、伊理 由美(翻訳)、岩波書店)の感想。

学習環境

代数への出発 (新装版 数学入門シリーズ) (松坂 和夫(著)、岩波書店)の第3章(因数分解と分数式)、1(因数分解)の問8の解答を求めてみる。

学習環境

ラング線形代数学(上) (ちくま学現文庫)(S.ラング (著)、芹沢 正三 (翻訳)、筑摩書房)の2章(ベクトル空間)、2(定義)、練習問題8の解答を求めてみる。

学習環境

解析入門 原書第3版 (S.ラング(著)、松坂 和夫(翻訳)、片山 孝次(翻訳)、岩波書店)の第Ⅵ部(多変数の関数)、第17章(ベクトル)、3(スカラー積)の練習問題7の解答を求めてみる。

学習環境

解析入門(上) (松坂和夫 数学入門シリーズ 4) (松坂 和夫(著)、岩波書店)の第8章(積分の計算)、8.1(不定積分の計算)、問題7の解答を求めてみる。

参考書籍

  1. 英語は絶対、勉強するな!―学校行かない・お金かけない・だけどペラペラ 鄭 讃容(著)
  1. @genshi0916 @jsakamoto Blazor: 「Hello, world!」 www.mkamimura.com/2018/09/blazor… posted at 08:25:35

2019年12月29日日曜日

読書環境

今日読んだ本、ミニマルPerl ―Unix/LinuxユーザのためのPerl習得法 (Tim Maher(著)、安藤 慶一(翻訳)、磯部 孝一郎(翻訳)、オライリージャパン)の感想。

学習環境

ラング線形代数学(上) (ちくま学現文庫)(S.ラング (著)、芹沢 正三 (翻訳)、筑摩書房)の2章(ベクトル空間)、2(定義)、練習問題7の解答を求めてみる。

学習環境

解析入門 原書第3版 (S.ラング(著)、松坂 和夫(翻訳)、片山 孝次(翻訳)、岩波書店)の第Ⅵ部(多変数の関数)、第17章(ベクトル)、3(スカラー積)の練習問題6の解答を求めてみる。