2017年12月20日水曜日

学習環境

線型代数入門(松坂 和夫(著)、岩波書店)の第4章(複素数、複素ベクトル空間)、7(複素数上の独立性と実数上の独立性)、問題2.を取り組んでみる。


  1. 複素数解をもつと仮定し、その解を

    x k = c k + d k i c k , d k , k = 1 , , n

    とおく。

    すると、

    a 11 c 1 + d 1 i + + a 1 n c n + d n i = b 1 a m 1 c 1 + d 1 i + + a m n c n + d n i = b m
    a 11 c 1 + + a 1 n c n + a 11 d 1 + + a 1 n d n i = b 1 a ml c 1 + + a m n c n + a m 1 d 1 + + a m n d n i = b m

    問題の実数という仮定より、

    a 11 c 1 + + a 1 n c n = b 1 a 11 d 1 + + a 1 n d n = 0 a m 1 c 1 + + a m n c n = b m a n 1 d 1 + + a m n d n = 0

    よって、

    c k c k , k = 1 , , n

    は連立1次方程式の実数解となる。

    ゆえに矛盾。

    以上より、もし問題.の方程式が実数解をもたなければ、複素数解ももたない。

    (証明終)

コード(Emacs)

Python 3

#!/usr/bin/env python3
from sympy import pprint, symbols, solve, I

x1, x2 = symbols('x1, x2')
expr1 = 2 * x1 + 3 * x2 - 4
expr2 = 2 * x1 + 3 * x2 - 5

y1, y2 = symbols('y1, y2', real=True)
z1, z2 = symbols('z1, z2', imag=True)

for a, b in [(y1, y2), (z1, z2)]:
    d = {x1: a, x2: b}
    for t in [a, b, d, solve((expr1.subs(d), expr2.subs(d)), (a, b))]:
        pprint(t)
        print()
    print()

入出力結果(Terminal, Jupyter(IPython))

$ ./sample2.py
y₁

y₂

{x₁: y₁, x₂: y₂}

[]


z₁

z₂

{x₁: z₁, x₂: z₂}

[]


$

0 コメント:

コメントを投稿