2012年6月5日火曜日

開発環境

『初めてのPython 第3版』(Mark Lutz 著、夏目 大 訳、オライリー・ジャパン、2009年、ISBN978-4-87311-393-7) のIII部(ステートメント)11章(代入ステートメント、式ステートメント、printステートメント)を解いてみる。

1.

>>> a=10
>>> b=10
>>> c=10
>>> a,b,c
(10, 10, 10)
>>> a=b=c=20
>>> a,b,c
(20, 20, 20)
>>> a,b,c=10,10,10
>>> a,b,c
(10, 10, 10)
>>> 

2.

ある変数の変更が他の変数にも影響を与えること。

>>> a=b=c=[1,2,3]
>>> a,b,c
([1, 2, 3], [1, 2, 3], [1, 2, 3])
>>> a[1]=0
>>> a,b,c
([1, 0, 3], [1, 0, 3], [1, 0, 3])
>>> 

3.

リストのsortメソッドはリストを直接上書きするメソッドでリストを返すメソッドではない。(戻り値はNone)

>>> L=[5,1,4,2,3]
>>> L.sort()
>>> L
[1, 2, 3, 4, 5]
>>> L=L.sort()
>>> L
>>> print(L)
None
>>> 

4.

Python 3.xではprintは関数。

>>> help(print)

>>> print('spam',file=open('tmp.txt','w'))
>>> open('tmp.txt','r').read()
'spam\n'
>>>

0 コメント:

コメントを投稿