2012年3月28日水曜日

開発環境

『初めてのPython 第3版』(Mark Lutz 著、夏目 大 訳、オライリー・ジャパン、2009年、ISBN978-4-87311-393-7) のIII部(ステートメント)のまとめ演習1(簡単なループのコードを書く)を解いてみる。

1.

コード(TextWrangler)

#!/usr/bin/env python
#encoding: utf-8

S = "kamimura, Python programmer"
for x in S:
 print x, ord(x)

total = 0
for x in S:
 total += ord(x)

print total / len(S)

L = []
for x in S:
 L.append(ord(x))
print L

M = map(ord, S)
print M
print L == M

入出力結果(Terminal)

$ python python_program.py
k 107
a 97
m 109
i 105
m 109
u 117
r 114
a 97
, 44
  32
P 80
y 121
t 116
h 104
o 111
n 110
  32
p 112
r 114
o 111
g 103
r 114
a 97
m 109
m 109
e 101
r 114
99
[107, 97, 109, 105, 109, 117, 114, 97, 44, 32, 80, 121, 116, 104, 111, 110, 32, 112, 114, 111, 103, 114, 97, 109, 109, 101, 114]
[107, 97, 109, 105, 109, 117, 114, 97, 44, 32, 80, 121, 116, 104, 111, 110, 32, 112, 114, 111, 103, 114, 97, 109, 109, 101, 114]
True
$

0 コメント:

コメントを投稿