学習環境
- 数式入力ソフト(TeX, MathML): MathType
- MathML対応ブラウザ: Firefox、Safari
- MathML非対応ブラウザ(Internet Explorer, Google Chrome...)用JavaScript Library: MathJax
集合・位相入門(松坂 和夫(著)、岩波書店)の第2章(集合の濃度)、3(濃度の演算)、問題9.を解いてみる。
開発環境
Head First C ―頭とからだで覚えるCの基本(David Griffiths (著)、Dawn Griffiths (著) 中田 秀基(監訳)(翻訳)、木下 哲也 (翻訳)、オライリージャパン)の9章(プロセスとシステムサービス: 限界を超える)、コードマグネット(p.422)を解いてみる。
その他参考書籍
開発環境
計算機プログラムの構造と解釈[第2版](ハロルド エイブルソン (著)、ジュリー サスマン (著)、ジェラルド・ジェイ サスマン (著)、Harold Abelson (原著)、Julie Sussman (原著)、Gerald Jay Sussman (原著)、和田 英一 (翻訳)、翔泳社、原書: Structure and Interpretation of Computer Programs (MIT Electrical Engineering and Computer Science)(SICP))の2(データによる抽象の構築)、2.3(記号データ)、2.3.3(例: 集合の表現)、問題2.66.を解いてみる。
その他参考書籍
開発環境
Data Structures and Algorithms With Javascript (Michael McMillan(著)、O'Reilly Media)のChapter 2(Arrays)、Exercises 4.(No. 1820)を解いてみる。
開発環境
計算機プログラムの構造と解釈[第2版](ハロルド エイブルソン (著)、ジュリー サスマン (著)、ジェラルド・ジェイ サスマン (著)、Harold Abelson (原著)、Julie Sussman (原著)、Gerald Jay Sussman (原著)、和田 英一 (翻訳)、翔泳社、原書: Structure and Interpretation of Computer Programs (MIT Electrical Engineering and Computer Science)(SICP))の2(データによる抽象の構築)、2.3(記号データ)、2.3.3(例: 集合の表現)、問題2.65.を解いてみる。
その他参考書籍
開発環境
Data Structures and Algorithms With Javascript (Michael McMillan(著)、O'Reilly Media)のChapter 2(Arrays)、Exercises 3.(No. 1820)を解いてみる。
開発環境
Schemeの処理系(解釈系、評価器、レジスタ計算機を翻訳した命令列中心のより、もう少しC言語の特性を使った書き方をしたもの(label, gotoではなく、関数を呼び出すとか))を少しずつ書き進めてめていくことに。
SICPで必要になった, 除算の商を得る quotient 手続き、リストの長さを得る length 手続き、また、除算の剰余を得る remainder 手続き等を追加、実装。(GMPを利用)
参考書籍等
開発環境
計算機プログラムの構造と解釈[第2版](ハロルド エイブルソン (著)、ジュリー サスマン (著)、ジェラルド・ジェイ サスマン (著)、Harold Abelson (原著)、Julie Sussman (原著)、Gerald Jay Sussman (原著)、和田 英一 (翻訳)、翔泳社、原書: Structure and Interpretation of Computer Programs (MIT Electrical Engineering and Computer Science)(SICP))の2(データによる抽象の構築)、2.3(記号データ)、2.3.3(例: 集合の表現)、問題2.64-a, b.を解いてみる。
その他参考書籍
開発環境
Data Structures and Algorithms With Javascript (Michael McMillan(著)、O'Reilly Media)のChapter 2(Arrays)、Exercises 2.(No. 1820)を解いてみる。
開発環境
コンピュータプログラミングの概念・技法・モデル(IT Architect' Archiveクラシックモダン・コンピューティング6) (IT Architects’Archive CLASSIC MODER)(セイフ・ハリディ (著)、ピーター・ヴァン・ロイ (著)、Peter Van-Roy (著)、 Seif Haridi (著)、羽永 洋 (翻訳)、翔泳社、原書: Concepts, Techniques, and Models of Computer Programming(CTM))の第部(一般的計算モデル)、第4章(宣言的並列性)、4.11(練習問題)、6.(スレッドのスケジューリング)を解いてみる。
開発環境
Head First C ―頭とからだで覚えるCの基本(David Griffiths (著)、Dawn Griffiths (著) 中田 秀基(監訳)(翻訳)、木下 哲也 (翻訳)、オライリージャパン)の9章(プロセスとシステムサービス: 限界を超える)、エクササイズ(p.417)を解いてみる。
その他参考書籍
開発環境
計算機プログラムの構造と解釈[第2版](ハロルド エイブルソン (著)、ジュリー サスマン (著)、ジェラルド・ジェイ サスマン (著)、Harold Abelson (原著)、Julie Sussman (原著)、Gerald Jay Sussman (原著)、和田 英一 (翻訳)、翔泳社、原書: Structure and Interpretation of Computer Programs (MIT Electrical Engineering and Computer Science)(SICP))の2(データによる抽象の構築)、2.3(記号データ)、2.3.3(例: 集合の表現)、問題2.63-a, b.を解いてみる。
その他参考書籍
開発環境
Data Structures and Algorithms With Javascript (Michael McMillan(著)、O'Reilly Media)のChapter 2(Arrays)、Exercises 1.(No. 1820)を解いてみる。
開発環境
コンピュータプログラミングの概念・技法・モデル(IT Architect' Archiveクラシックモダン・コンピューティング6) (IT Architects’Archive CLASSIC MODER)(セイフ・ハリディ (著)、ピーター・ヴァン・ロイ (著)、Peter Van-Roy (著)、 Seif Haridi (著)、羽永 洋 (翻訳)、翔泳社、原書: Concepts, Techniques, and Models of Computer Programming(CTM))の第部(一般的計算モデル)、第4章(宣言的並列性)、4.11(練習問題)、4.(順序一定並列性)を解いてみる。
開発環境
Head First C ―頭とからだで覚えるCの基本(David Griffiths (著)、Dawn Griffiths (著) 中田 秀基(監訳)(翻訳)、木下 哲也 (翻訳)、オライリージャパン)の9章(プロセスとシステムサービス: 限界を超える)、エクササイズ(p.409)を解いてみる。
その他参考書籍