2014年9月30日火曜日

開発環境

Head First C ―頭とからだで覚えるCの基本(David Griffiths (著)、Dawn Griffiths (著) 中田 秀基(監訳)(翻訳)、木下 哲也 (翻訳)、オライリージャパン)の12章(スレッド: 並列の世界)、ビールマグネット(p.509)をpythonで考えてみる。

ビールマグネット(p.509)

コード(BBEdit, Emacs)

sample509.py

#!/usr/bin/env python3
#-*- coding: utf-8 -*-

import threading

beers = 2000000

def drinkLots():
    global beers
    for x in range(100000):
        beers -= 1

threads = [threading.Thread(target=drinkLots) for x in range(20)]

print('壁にはビールが{0}本\n{0}本のビール'.format( beers))
for thread in threads:
    thread.start()

for thread in threads:
    thread.join()

print('現在、壁にはビールが{0}本あります。'.format(beers))

入出力結果(Terminal, IPython)

$ ./sample509.py
壁にはビールが2000000本
2000000本のビール
現在、壁にはビールが1118479本あります。
$ ./sample509.py
壁にはビールが2000000本
2000000本のビール
現在、壁にはビールが965046本あります。
$

0 コメント:

コメントを投稿