Head First C ―頭とからだで覚えるCの基本
(オライリージャパン)
David Griffiths (著) Dawn Griffiths (著)
中田 秀基(監訳)(翻訳) 木下 哲也 (翻訳)
開発環境
- OS X Mavericks - Apple(OS)
- Emacs (CUI)、BBEdit - Bare Bones Software, Inc. (GUI) (Text Editor)
- C (プログラミング言語)
- Clang (コンパイラ)
Head First C ―頭とからだで覚えるCの基本(David Griffiths (著)、Dawn Griffiths (著) 中田 秀基(監訳)(翻訳)、木下 哲也 (翻訳)、オライリージャパン)の12章(スレッド)、長いエクササイズ(p.516)を解いてみる。
その他参考書籍
- プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠 (B.W. カーニハン D.M. リッチー (著)、 石田 晴久 (翻訳)、共立出版)
- プログラミング言語Cアンサー・ブック 第2版 (クロビス・L.トンド、スコット・E.ギンペル(著)、矢吹 道郎(翻訳))
- C実践プログラミング 第3版 (Steve Oualline (著)、 望月 康司 (監訳) (翻訳)、 谷口 功 (翻訳)、 オライリージャパン)
長いエクササイズ(p.516)
コード(BBEdit, Emacs)
sample480.c
#include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <string.h> #include <errno.h> #include <pthread.h> void error(char *msg) { fprintf(stderr, "%s: %s\n", msg, strerror(errno)); exit(1); } int beers_a = 2000000; pthread_mutex_t beers_lock_a = PTHREAD_MUTEX_INITIALIZER; void *drink_lots_a(void *a) { int i; pthread_mutex_lock(&beers_lock_a); for (i = 0; i < 100000; ++i) { beers_a = beers_a - 1; } pthread_mutex_unlock(&beers_lock_a); printf("beers = %i\n", beers_a); return NULL; } int beers_b = 2000000; pthread_mutex_t beers_lock_b = PTHREAD_MUTEX_INITIALIZER; void *drink_lots_b(void *a) { int i; for (i = 0; i < 100000; ++i) { pthread_mutex_lock(&beers_lock_b); beers_b = beers_b - 1; pthread_mutex_unlock(&beers_lock_b); } printf("beers = %i\n", beers_b); return NULL; } int main() { pthread_t threads[20]; int t; /* バージョンAは最初の出力に対応 */ printf("バージョンA\n"); printf("壁にはビールが%i本\n%i本のビール\n", beers_a, beers_a); for (t = 0; t < 20; ++t) { if (pthread_create(&threads[t], NULL, drink_lots_a, NULL) == -1) { char *var; sprintf(var, "スレッドthreads[%i]を作成できません", t); error(var); } } void *result; for (t = 0; t < 20; ++t) { if(pthread_join(threads[t], &result) == -1) { char *var; sprintf(var, "スレッドthredsp[%i]をジョインできません", t); error(var); } } printf("現在壁にはビールが%i本あります\n", beers_a); /* バージョンBは2つ目の出力と対応する */ printf("バージョンB\n"); printf("壁にはビールが%i本\n%i本のビール\n", beers_b, beers_b); for (t = 0; t < 20; ++t) { if (pthread_create(&threads[t], NULL, drink_lots_b, NULL) == -1) { char *var; sprintf(var, "スレッドthreads[%i]gあ作成できません", t); error(var); } } for (t = 0; t < 20; ++t) { if (pthread_join(threads[t], &result) == -1) { char *var; sprintf(var, "スレッドthreads[%i]をジョインできません", t); error(var); } } printf("現在壁にはビールが%i本あります\n", beers_b); return (0); }
Makefile
all: sample516 sample516: sample516.c cc -g -o sample516 sample516.c clean: rm sample516
入出力結果(Terminal)
$ make && ./sample516 cc -g -o sample516 sample516.c $ ./sample516 バージョンA 壁にはビールが2000000本 2000000本のビール beers = 1900000 beers = 1800000 beers = 1700000 beers = 1600000 beers = 1500000 beers = 1400000 beers = 1300000 beers = 1200000 beers = 1100000 beers = 1000000 beers = 900000 beers = 800000 beers = 700000 beers = 600000 beers = 500000 beers = 400000 beers = 300000 beers = 200000 beers = 100000 beers = 0 現在壁にはビールが0本あります バージョンB 壁にはビールが2000000本 2000000本のビール beers = 44582 beers = 219 beers = 176 beers = 160 beers = 110 beers = 98 beers = 83 beers = 61 beers = 60 beers = 50 beers = 39 beers = 31 beers = 14 beers = 12 beers = 11 beers = 10 beers = 5 beers = 4 beers = 3 beers = 0 現在壁にはビールが0本あります $
0 コメント:
コメントを投稿