2014年2月6日木曜日

開発環境

独習C 第4版(ハーバート・シルト (著)、 柏原 正三 (監修)トップスタジオ (翻訳) 、翔泳社)の第2章(制御文 - その1)、第2章の理解度チェック1.を解いてみる。

その他参考書籍

第2章の理解度チェック1.

sample.c

#include <stdio.h>

int main(int argc, char *argv[])
{
    const int SECRET_NUM = 10;
    int num;
    char line[100];
    int i;
    
    printf("秘密の数当てゲーム\n");
    printf("チャンスは10回!\n");
    for (i = 0; i < 10; ++i) {
        printf("数を入力して下さい: ");
        fgets(line, sizeof(line), stdin);
        sscanf(line, "%d", &num);
        if (num == SECRET_NUM) {
            printf("当たり!\n");
            break;
        }
        if (num > SECRET_NUM) {
            printf("入力された数は謎の数より大きいです。\n");
        } else {
            printf("入力された数は謎の数より小さいです。\n");
        }
    }
    if (i == 10) {
        printf("10回のチャンスを使い切ってしまいました。\n");
    }
    return (0);
}

入出力結果(Terminal)

$ cc -g -o sample sample.c && ./sample
秘密の数当てゲーム
チャンスは10回!
数を入力して下さい: 50
入力された数は謎の数より大きいです。
数を入力して下さい: 24
入力された数は謎の数より大きいです。
数を入力して下さい: 6
入力された数は謎の数より小さいです。
数を入力して下さい: 8
入力された数は謎の数より小さいです。
数を入力して下さい: 11
入力された数は謎の数より大きいです。
数を入力して下さい: 9
入力された数は謎の数より小さいです。
数を入力して下さい: 10
当たり!
$ ./sample
秘密の数当てゲーム
チャンスは10回!
数を入力して下さい: 1
入力された数は謎の数より小さいです。
数を入力して下さい: 2
入力された数は謎の数より小さいです。
数を入力して下さい: 3
入力された数は謎の数より小さいです。
数を入力して下さい: 4
入力された数は謎の数より小さいです。
数を入力して下さい: 5
入力された数は謎の数より小さいです。
数を入力して下さい: 6
入力された数は謎の数より小さいです。
数を入力して下さい: 7
入力された数は謎の数より小さいです。
数を入力して下さい: 8
入力された数は謎の数より小さいです。
数を入力して下さい: 9
入力された数は謎の数より小さいです。
数を入力して下さい: 9 
入力された数は謎の数より小さいです。
10回のチャンスを使い切ってしまいました。
$

0 コメント:

コメントを投稿