2014年1月25日土曜日

開発環境

独習C 第4版(ハーバート・シルト (著)、 柏原 正三 (監修)トップスタジオ (翻訳) 、翔泳社)の第2章(制御文 - その1)、2.2(else文)、2.2(練習問題), 2.を解いてみる。

その他参考書籍

2.2(練習問題), 2.

sample.c

#include <stdio.h>

int main(int argc, char *argv[])
{
    int n;
    char line[100];
    
    printf("整数を入力: ");
    fgets(line, sizeof(line), stdin);
    sscanf(line, "%d", &n);
    if(n % 2 == 0){
        printf("偶数\n");
    } else {
        printf("奇数\n");
    }
    return (0);
}

入出力結果(Terminal)

$ cc -g -o sample sample.c && ./sample
整数を入力: 1
奇数
$ ./sample
整数を入力: 2
偶数
$ ./sample
整数を入力: 3
奇数
$ ./sample
整数を入力: 4
偶数
$ ./sample
整数を入力: 5
奇数
$ ./sample
整数を入力: 100
偶数
$ ./sample
整数を入力: 101
奇数
$

0 コメント:

コメントを投稿