学習環境
- 端末: WindPad(Microsoft Windows 7 Home Premium)
- 図形描画ソフト: ペイント(Windows標準)
- 数式入力ソフト: 数式入力パネル(Math Input Panel、Windows標準)、MathType
- スタイラスペン: Su-Pen
- ブラウザ: Firefox、Safari(MathML対応)
数学読本〈1〉数・式の計算/方程式/不等式 の第4章(大小関係をみる - 不等式)4.3(不等式の証明)問19を解いてみる。
問19.
長方形の2辺の長さを 、周囲の長さを面積を とおくと、
が一定のとき、 すなわち が最小になるのは、
のとき。よって正方形のとき。
(証明終)
0 コメント:
コメントを投稿