2012年9月21日金曜日

開発環境

『初めてのPython 第3版』(Mark Lutz 著、夏目 大 訳、オライリー・ジャパン、2009年、ISBN978-4-87311-393-7) のVII部(例外)の27章(例外の基礎知識)練習問題5を解いてみる。

その他参考書籍

5.

処理の過程で例外が発生した、しないに関係なく、最後に何らかの後処理をしたい場合に使用する。try/finallyステートメントでも同様のことが出来るけど、with/asステートメントでは後処理だけではなく、前処理にも対応できる。

以下にファイルを開いた後例外が発生しても、ちゃんとファイルを閉じるコードをwith/asステートメントとtry/finallyステートメントで記述してみる。

with/asステートメント

コード(TextWrangler)

sample.py

#!/usr/bin/env python
#-*- coding: utf-8 -*-

with open('sample.py') as file:
 for line in file:
  line = line.rstrip()
  print(line)

try/finallyステートメント

コード(TextWrangler)

sample.py

#!/usr/bin/env python
#-*- coding: utf-8 -*-

file = open('sample.py')
try:
 for line in file:
  line = line.rstrip()
  print(line)
finally:
 file.close()

0 コメント:

コメントを投稿