今日読んだ本と感想。
知られざる舞台裏を徹底解剖!
安全、快適、定時に運行されている日本の新幹線。
それを支えているのは、緻密に構築されたシステムと、訓練されたスタッフたち。
本書では、新幹線の運行の仕組みを、乗務から輸送指令、保線、車両検査まで、人と機械の両面から詳細に解説。
乗っているだけではわからない、新幹線の驚きの舞台裏。
これまで新幹線について不思議だなあ、何でだろうと思っていた疑問等が解決されてすっきりした気分に。もちろん、新幹線本体のこと、またそれに付随すること、タイトルの運行メカニズム、そしてそれに関わる多くの人について知ることができて面白かった。
これから夏に旅行する、お盆に帰省する等で新幹線を利用するけど、その移動をいつも退屈だなあとか暇だなあと思ってる人は目的地を楽しむだけでなく、そこまでの移動も駅のあの人はこういうことをしてるんだとか、今乗っている新幹線はこういう仕組みになってるんだとか、また移動前に切符を予約する段階でもこういう理由でこのような運行表になってるんだとかいろいろ楽しみが増える1冊だと思う。
といいつつ私自身は特に新幹線に乗るような計画はいまのところないけど。。
ということで、新幹線についていろいろ知ることができたので、せっかくなら今年の夏は新幹線にのってどっかに出かけてみようかなあと思った今日この頃。
0 コメント:
コメントを投稿