2012年5月5日土曜日

開発環境

『初めてのプログラミング 第2版』(Chris Pine 著、長尾 高弘 訳、オライリー・ジャパン、2010年、ISBN978-4-87311-469-9)の 7章(フロー制御), 7.5(練習問題)、耳の遠いおばあちゃんを解いてみる。

その他参考書籍

耳の遠いおばあちゃん

コード(TextWrangler)

#!/usr/bin/env ruby
#encoding: utf-8

while true
  said = gets.chomp
  break if said == 'BYE'
  if said == said.upcase
    puts "NO, NOT SINCE #{rand(21) + 1930}"
  else
    puts 'HUH?! SPEAK UP, SONNY!'
  end
end
puts "BYE"

入出力結果(Terminal)

$ ruby sample.rb
hi
HUH?! SPEAK UP, SONNY!
Hi
HUH?! SPEAK UP, SONNY!
HI
NO, NOT SINCE 1938
HI
NO, NOT SINCE 1946
by
HUH?! SPEAK UP, SONNY!
bye
HUH?! SPEAK UP, SONNY!
Bye
HUH?! SPEAK UP, SONNY!
BYE
BYE
$

今回の周ではirb(インタラクティブRuby)も少しずつ活用してみることに。

まだ上記の本を入手してないのでまた最初から。

本書を続けつつ、上記の本を早く入手してそっちに切り替え。本書も飽きてきたから早く入手しないと。。

0 コメント:

コメントを投稿