2012年5月2日水曜日

開発環境

『初めてのプログラミング 第2版』(Chris Pine 著、長尾 高弘 訳、オライリー・ジャパン、2010年、ISBN978-4-87311-469-9)の 5章(変換による相互乗り入れ), 5.6(練習問題)、フルネームの挨拶、大きい方がよい数を解いてみる。

その他参考書籍

フルネームの挨拶、大きい方がよい数

入出力結果(Terminal)

$ irb
>> fname = gets.chomp
python           
=> "python"
>> lname = gets.chomp
kamimura
=> "kamimura"
>> puts fname + ' ' + lname
python kamimura
=> nil
>> puts 'Hello, ' + fnamt + '!'
NameError: undefined local variable or method `fnamt' for main:Object
 from (irb):4
>> puts 'Hello, ' + fname + '!'
Hello, python!
=> nil
>> fav_num = gets.chomp
10
=> "10"
>> num = fav_num.to_i + 1
=> 11
>> puts 'よりよい数: ' + num.to_s
よりよい数: 11
=> nil
>> exit
$

今回の周ではirb(インタラクティブRuby)も少しずつ活用してみることに。

まだ上記の本を入手してないのでまた最初から。

本書を続けつつ、上記の本を早く入手してそっちに切り替え。本書も飽きてきたから早く入手しないと。。

0 コメント:

コメントを投稿