今日読んだ本と感想。
え~!コピー用紙を丸めた紙のビルに子どもが乗ってる!
インパクトばつぐんの傑作実験34本を全公開!
鳥のDNAを抽出したり、大噴火する海底火山ドレッシングを作る。
研究者もビックリするような本格派から、インパクトばつぐん面白作品まで自宅で簡単にできる科学実験の傑作34本を紹介。読売新聞で好評を博した連載、待望の新書化。
まだまだあります。面白実験
●海底火山のように大噴火するドレッシング
●透けて見えるプニュプニュ卵を作ろう
●にゅるにゅるスライム、天然果汁グミ、カルメ焼きが自宅でできる
●光り輝く結晶ネックレス
目次
- PART1 お手軽実験でみんなを驚かそう
- PART2 楽しい実験グッズを作ってみよう
- PART3 美味(おい)しい食べ物実験
- PART4 あっと驚く科学手品
- PART5 本格実験で科学の秘密に迫る
- PART6 見えない世界を観察してみよう
実験があまり好きではない私でもとても面白く、楽しく読めた。
というのも実験の手順、結果等がイラストや写真(白黒だけど)が満載で、実際に実験をしていなくても実験をした気分になって読み進めることが出来るからだと思う。
とはいいつつも、実験をした気分になって楽しむのもいいけど実際に実験をした方がより楽しめると思う。
ということで、まず私が実験が好きではない大きな理由の1つである面倒くさがりという性格を少しずつでもなおして、実験をした気分になって楽しむだけではなく、実際に実験をして今以上に楽しめるようになったらいいなあと思う今日この頃。
0 コメント:
コメントを投稿