開発環境
- OS X Lion - Apple(OS)
- Safari (Webプラウザ)
- TextWrangler(Text Editor) (BBEditの無料、light版)
- Script言語:JavaScript
- JavaScript Library: jQuery
独習JavaScript 高橋 和也 (著), 竹添 直樹 (著), 里見 知宏 (著) の第8章(Webブラウザのオブジェクト)8.3(Windowオブジェクト)練習問題を解いてみる。
その他参考書籍
- JavaScript 第5版 David Flanagan (著), 村上 列 (翻訳)
- JavaScriptクイックリファレンス David Flanagan (著), 木下 哲也 (翻訳), 福龍興業 (翻訳)
1.
Windowオブジェクトは現在表示されているウィンドウを表すオブジェクトで、そのウィンドウ内で実行されるJavaScriptの「グローバルオブジェクトです。ウィンドウ内で宣言されたグローバル変数や関数は「グローバルオブジェクトの」のプロパティやメソッドとして定義されます。
2.
ウィンドウオブジェクトのlocationプロパティを参照する方法は、
- window.location
- location
の2つ。
実際に参照してみる。
コード(TextWrangler)
var result ="window.location: " + window.location + "<br />" + "location : " + location + "<br />"; $('#pre0').html(result);
3.
ダイアロブを表示するWindowオブジェクトの3つのメソッドと用途はそれぞれ、
- alert()メソッド。ダイアログにメッセージを表示する。
- confirmメソッド。OK、キャンセルの二択でOKの場合はtrue, キャンセルの場合はfalseを返す。
- promptメソッド。文字列の入力を要求する。
コード(TextWrangler)
alert("alert dialog"); var bln = confirm("confirm dialog"); var str = prompt("文字列を入力",null); var result = "confirm: " + bln + "<br />" + "prompt : " + str + "<br />"; $('#pre1').html(result);
4.
コード(TextWrangler)
<input type="button" value = "run" onclick="start()"/><input type="button" value="stop" onclick="clearInterval(timer)"/> <input type="button" value="clear" onclick=" var text = this.nextSibling; if(text.innerText){ text.innerText = ''; } else { text.textContent = ''; }"/><pre id='pre2' ></pre> <script> var timer; function start(){ timer = setInterval(function(){ var date = new Date(); $('#pre2').html(date.toString()); },1000); } function stop(){ clearInterval(timer); } </script>
0 コメント:
コメントを投稿