2012年4月8日日曜日

今日読んだ本、1冊。

  1. となりのクレーマー―「苦情を言う人」との交渉術 (中公新書ラクレ) 関根 眞一 (著)

目次

第1章 クレーマー物語―絡まった糸はなかなか解けない
婚約指輪
六〇日の攻防…そして
ヤクザとの対決
軟禁事件
婦人服売り場の怪事件、三題
賞味期限
靴下問答
二人のクレーマー―銀行員と公務員
被害額は二円?
第2章 苦情社会がやって来た!
第3章 クレーム対応の技法

フィクションだと思えば洗い場無しとして面白いかも。

けどノンフィクションということでそれを考えると笑えない。。

クレームといってもいろいろなタイプがあるんだな〜と実例で知ることが出来て、自分自身にもクレーマーじゃないかということも少しあったりもしてためになった。

ということで、クレーム対応の方法を学べたのはもちろんのこと、自分自身もクレーマーにはならないように心がけようと思った今日この頃。

0 コメント:

コメントを投稿