今日読んだ本、1冊。
- 1 オトシブミのゆりかご
- 究極のリサイクル―糞食 シングルライフとレイプ チョウは悪食 ほか
- 2 熱帯雨林の妖怪ラフレシア
- ランの増殖 日本一の里山 巨木の秘密 ほか
- 3 象歯年代記
- フズリナ化石が語るプレート運動の謎 古生代は失われた楽園? みかげ石が教えてくれたこと ほか
生物学系の雑学書っぽかった。
生物学系が好きな人にはなるほどと思うことがあったりして面白い内容なんだろうと思う。
なんだろういというのは、私自身がまだ生物学系の話に興味、関心が湧かないから。(というか植物の話とかは興味以前に好きではないかも。。もう少し体系的な本を読んでいけば好きになれるのかな〜)
といいつつも、いろいろと知識を得ていくうちに楽しみ方が分かったり興味がわいてきたりするかもしれないので、これからも動物、植物等の話の本を読んでいこうと思う今日この頃。
0 コメント:
コメントを投稿