2012年3月6日火曜日

開発環境

  • OS X Lion - Apple(OS)
  • Apache (Web Server)
  • PHP (サーバーサイドプログラミング言語)
  • MySQL (データベース)
  • TextWrangler(Text Editor) (BBEditの無料機能制限版、light版)

『初めてのPHP & MySQL 第2版』(Michele E. DavisJon A. Phillips 著、西沢 直木 訳、オライリー・ジャパン、2008年、ISBN978-4-87311-365-4)の11章(実践的なPHP)の問題を解いてみる。

問11-1.

printfはフォーマット文字列を出力する関数、sprintfはフォーマット文字列を返す関数。

問11-1, 2, 3.

日付が有効か検証するにはcheckdate関数を使用すればいい。

また、timestampを作成するにはmktime関数、曜日を取得するにはdate関数で日付と時刻のフォーマット文字列でDを指定すればいい。

コード(TextWrangler)

<html>
  <head>
    <meta content='text/html; charset=UTF-8' http-equiv='Content-Type'/>
    <title></title>
  </head>
  <body>
  <?php
    $n = 10;
    printf("%s, %b, %c, %f, %o, %s, %x, %X",$n,$n,$n,$n,$n,$n,$n,$n);
    $str = sprintf("%s, %b, %c, %f, %o, %s, %x, %X",$n,$n,$n,$n,$n,$n,$n,$n);
    echo $str . "<br />";
    echo "Validating: 2030/01/31<br />";
    if(checkdate(01,31,2030)){
      echo "Date accepted.<br />";
    } else {
      echo "Invalid date.<br />";
    }
    $date = mktime(1,31,2030);
    echo "wday: " . date("D", $date) . "<br />";
  ?>
  </body>
</html>

出力結果(ブラウザ)

10, 1010, , 10.000000, 12, 10, a, A10, 1010, , 10.000000, 12, 10, a, A
Validating: 2030/01/31
Date accepted.
wday: Tue

HTMLソース

<html>
  <head>
    <meta content='text/html; charset=UTF-8' http-equiv='Content-Type'/>
    <title></title>
  </head>
  <body>
  10, 1010, 
, 10.000000, 12, 10, a, A10, 1010, 
, 10.000000, 12, 10, a, A<br />Validating: 2030/01/31<br />Date accepted.<br />wday: Tue<br />  </body>
</html>

問11-4.

ファイル名を変更するにはrename関数を使用すればいい。

<?php
  $file_name = "upload.jpg";
  $new_file_name = "sample.jpg";
  $status = rename($file_name, $new_file_name);
  if($status){
    echo "Renamed file.<br />";
  }
?>

併せて読んでいる書籍。

Pythonの学習が1周したら上記の2冊を順に取り組む計画。それまではひたすら復習!

0 コメント:

コメントを投稿