2011年11月21日月曜日

開発環境

『初めてのJavaScript 第2版』(シェリー・パワーズ著、武舎広幸+武舎るみ訳、オライリー・ジャパン、2009年、ISBN978-4-84311-425-5)の12章(動的なページの作成), 練習問題4を解いてみる。

12-4.

ブロックを見えなくするには以下のようなattr()メソッド(jQuery)でstyleを設定するいくつかの方法がある。

cssのdisplayプロパティをnoneに設定。(この方法はページのレイアウトにも影響する。)

コード(TextWrangler)

cssのvisibilityプロパティをhiddenに設定する。(要素は見えなくなるが、領域は確保されたままなのでページのレイアウトは変更されない。)

コード(TextWrangler)

cssのopacityプロパティ(透明度)を0にする。(visibilityと同じくページのレイアウトは維持される。ブラウザによっては対応してないかも。とりあえずSafariは対応。)

コード(TextWrangler)

cssのclipプロパティで形状と寸法を指定してクリッピングする。具体的には短形(rect)のtop/right/bottom/leftの値を0に設定する。(この方法はページのレイアウトに影響する。また、cssのclipプロパティを使うには、cssのpositionプロパティをabsoluteまたはfixedに設定して領域を確保しておく必要がある。)

positionプロパティをabsoluteに設定した場合。

コード(TextWrangler)

positionプロパティをfixedに設定した場合。

コード(TextWrangler)

将来的には短形(rect)以外の形状も追加されるみたい。(『CSS完全ガイド 第2版』(Eric A. Meyer 著、株式会社クイープ 訳、オライリー・ジャパン、2005年、ISBN4-87311-232-X)より)

合わせて読んでいる書籍。

  1. 14章でPHPとJavaScriptを組み合わせたWebアプリケーションが登場したので 『初めてのPHP & MySQL 第2版』(Micbele E. Davis、Jon A. Phillips 著、西沢 直木 訳、オライリー・ジャパン、2008年、ISBN978-4-87311-365-4)
  2. JavaScriptのライブラリーを活用できるようになるために『jQueryクックブック』(jQuery Community Experts 著、株式会社クイープ 訳、オライリー・ジャパン、2010年、ISBN978-4-87311-468-2)
  3. JavaScript、APIを使って遊ぶために『Google Maps Hacks 第2版 ―地図検索サービスをもっと活用するテクニック』(Rich Gibson, Schuyler Erle 著、武舎 広幸、福地 太郎、武舎 るみ 訳、オライリー・ジャパン、2007年、ISBN978-4-87311-341-8)
  4. HTML5について学習するために『入門 HTML5』(Mark Pilgrim 著、矢倉 眞隆 監訳、水原 文 訳、オライリー・ジャパン、2011年、ISBN978-4-87311-482-8)

PHPの学習が止まったまま(というかほとんど進んでいない)だけど、そろそろ再開しようか検討中。

前の周では少しずつjQueryを使ってみたけど、今回はもっとjQueryを活用していく計画!

0 コメント:

コメントを投稿