開発環境
- Mac OS X Snow Leopard (OS)
- TextWrangler(Text Editor) (いずれはBBEditを入手したい!)
- Script言語: Python
『初めてのPython 第3版』(Mark Lutz 著、夏目 大 訳、オライリー・ジャパン、2009年、ISBN978-4-87311-393-7)の 7章(文字列)の練習問題5を解いてみる。
5.
問題の文字列Sから中央の2文字を抽出するには、
- スライシングの式を利用する
- 文字列をsplitメソッドでカンマとスペース「, 」で分割して配列を取得し、その配列のインデックスを指定する。
の2つの方法がある。
対話型のコマンドラインで確認
入出力結果(Ternimal)
0 コメント:
コメントを投稿