2011年11月6日日曜日

開発環境

  • Mac OS X Snow Leopard (OS)
  • TextWrangler(Text Editor) (いずれはBBEditを入手したい!)
  • Script言語: Python

『初めてのPython 第3版』(Mark Lutz 著、夏目 大 訳、オライリー・ジャパン、2009年、ISBN978-4-87311-393-7)の 6章(ダイナミックな型付け)の練習問題3を解いてみる。

 

3.

問題の3つのステートメントを実行した場合、変数Aの値は変化しない。問題2と似ているけど、スライシング(コピー)してるから変数AとBは同じ内容の違うオブジェクトを参照している。だからAは上書きされない。

同じオブジェクトを参照しているかどうかは、同等を調べる「==」演算子ではなく、同一を調べる「is」演算子を使用して真偽値を確認すればいい。

対話型のコマンドラインで確認

入出力結果(Ternimal)

0 コメント:

コメントを投稿