2011年5月31日火曜日

開発環境

  • Mac OS X Snow Leopard (OS)
  • TextWrangler(Text Editor) (いずれはBBEditを入手したい!)
  • Script言語:Perl

『初めてのPerl 第5版』(Randal L. Schwartz, Tom Phoenix, brian d foy 共著、近藤 嘉雪 訳、オライリー・ジャパン、2009年、ISBN978-4-87311-427-9) の6章(ハッシュ), 6.6(練習問題)、3を解いてみる。

 

3.

やり方の1つ。(「やり方は何通りもある」(TIMTOWTDI(There Is More Than One Way To Do It.)))

コード(TextWrangler)

#!/usr/bin/perl
use strict;
use warnings;

# 追加点を得るためにキーの長さの値の最大値を求める
my $max_length=0;
foreach (keys %ENV){
  if($max_length<length($_)){
    $max_length=length($_);
    }
}

# %ENVのすべてのキーとその値を表示
# 結果は2カラムでキーをソートしてASCIIコード順に表示
foreach (sort(keys %ENV)){
  printf "%-${max_length}s %s\n",$_,$ENV{$_};
}

入出力結果(Ternimal)

意図したとおりASCIIコード順にソートされ、さらに出力する際に2つのカラムが縦に揃うようにして表示できたので追加点!

ファイルの用意が必要な場合はO'Reilly Japan - 初めてのPerl 第5版の関連ファイルのプログラム例に含まれているものを使用しています。

0 コメント:

コメントを投稿