開発環境
- Microsoft Windows 7 Home Premium (OS)
- Internet Explorer 9 (プラウザ)
- Microsoft Visual Web Developer 2010 Express Edition (IDE)
- Script言語:JavaScript
『初めてのJavaScript 第2版』(シェリー・パワーズ著、武舎広幸+武舎るみ訳、オライリー・ジャパン、2009年、ISBN978-4-84311-425-5)の2章(データ型と変数)の練習問題を解いてみる。
2-1
問題の識別子のうち、有効なもの。
$someVariable, _someVariable, somëvariable, some_variable
問題の識別子のうち、有効でないもの。
1Variable 数値で始まっている。
function 予約語。
.someVariable 識別子にドット(.)を含むことはできない。
some*variable 識別子に記号*を含むことはできない。
2-2
問題の識別子 | 章の最初の節で述べたような識別子 |
var some_moth; | var someMonth; |
function theMonth // 今月を値として返す関数 | functiion currentMonth |
const current_month = 11; // 定数 | const CURRENT_MONTH = 11; |
var summer_month; // 夏季の月が格納された配列 | var summerMonths; |
MyLibrary_afunctiion; // JavaScriptパッケージの関数 | myLibraryaFunction; |
2-3
問題の文の文字列リテラルは有効ではない。有効な文字列に書き換えると
var someString = 'Who once said, "Only two things are infinite, the universe and human stupidity, and I\'m not sure about the former."'
(バックスラッシュを1つ加える。)
2-4
文字列"432.54"の整数部分を求めるには、関数parseIntを使えばよい。また16進数、8進数と解釈して整数部分を求めるには、引数にそれぞれ16, 8を渡せばよい。
コード
0 コメント:
コメントを投稿