2010年9月26日日曜日

"数学読本 (4) 数列の極限、無限級数 順列・組合せ 確率 関数の極限と微分法"の第17章(関数の変化をとらえる)の17.2(関数の連続性)、中間値の定理の問17, 38, 19を解いてみる。


問17

f(x)=x^3+x^2-2x-5

とおくと

f(2)=3, f(0)=-5

また関数f(x)は閉区間[0, 2]において連続なので、中間値の定理より、

f(c)=0  (0<c<2)

となるようなcが少なくとも1つ存在する。よって問題の方程式は2より小さい正の解をもつ。

(証明終)


問18

(1)

f(x)=sin x - x cos x

とおくと、

f(π)=π, f(3π/2)=-1

よって中間値の定理より問題の方程式は区間(π, 3π/2)に実数解をもつ。

(2)

f(x)=3^x-6x+2

とおくと、

f(2)=-1, f(3)=11

よって中間値の定理より問題の方程式は区間(2, 3)に実数解をもつ。

(3)

f(x)=\log_{10}x-\frac{x}{20}

とおくと、

f(10)=1/2, f(100)=-3

よって中間値の定理より問題の方程式は区間(10, 100)に実数解をもつ。


問18

f(x)=a_{n}x^{n}+a_{n-1}x^{n-1}+\ \cdot\ \cdot\ \cdot\ +a_{1}x+a_{0}

とおくと、f(x)は奇数次の方程式なので、

\lim_{x\rightarrow\pm}{f(x)}=\pm\infty  (複合同順)

または、

\lim_{x\rightarrow\pm}{f(x)=\mp\infty (複合同順)

となる。奇関数のグラフを考えれば明らかだけど一応証明。

f(x)=x^{n}(a_{n}+\frac{a_{n-1}}{x}+\ \cdot\ \cdot\ \cdot\ +\frac{a_{1}}{x^{n-1}}+\frac{a_{0}}{x^{n}})

\lim_{x\rightarrow\pm\infty}{f(x)}=x^{n}a_{n}

a_{n}>0

のとき、

\lim_{x\rightarrow+\infty}{f(x)}>0

かつ、

\lim_{x\rightarrow-\infty}{f(x)}<0

a_{n}<0

のときは上記の逆が成り立つ。

よって中間値の定理より、実数を係数とする奇数次の方程式はすくなくとも1つの実数解をもつ。

0 コメント:

コメントを投稿