- そいつに作業を任せたらそいつ(人口知能)も同じ挙動で自分に作業を任せてくる。無限ループ・・・にはならないかな? RT @todo314 もし,自分と同じ挙動をする人工知能を造ることができれば,そいつに作業を任せればいいのか. posted at 00:57:44
- 自分が作業すればそいつも同じ作業をするから生産性が2倍になる? RT @mkamimura そいつに作業を任せたらそいつ(人口知能)も同じ挙動で自分に作業を任せてくる。無限ループ・・・にはならないかな? RT @todo314 もし,... posted at 00:59:40
- Kindle or iPad? RT @tweetyukky 電子出版にハマル予定。 posted at 06:33:37
- @sh19910711 おはようございます〜 posted at 06:46:07
- 今日はPrototype.jsの学習予定! http://bit.ly/9SKBZd , いよいよ最終章か〜 http://bit.ly/aOPkRX posted at 06:51:07
- ただいま休日ぼけ中。。。(;^_^A RT @misaki_ichijo 今日から仕事か、忘てた。最近どーも調子がおかしーな。 posted at 06:53:31
- RT @misaki_ichijoさん 経由でフォローさせて頂きました。よろしくお願いします。(^o^)/ RT @misaki_ichijo 今日から仕事か、忘てた。最近どーも調子がおかしーな。RT @yuta1984: おはようございます。今日からまたがんばらんとなー posted at 06:59:51
- @yuta1984 C# http://bit.ly/a4riee も学習中 HTML5が流行ってるけどSiverlight http://bit.ly/dzwSfx に興味があるので Visual Studioのインテリセンス使いやすい http://bit.ly/aFIKMu posted at 07:21:09
- iPhoneのSafari,Flash非搭載でも,Siverlight http://bit.ly/dzwSfx 対応してくれないかなあ〜 Opera miniでもいいからiPhoneでSilverlight使えるようになってほしい ((o(^-^)o)) posted at 07:25:07
- 2010年05月05日のつぶやきのソースを取得 http://goo.gl/fb/aJ4qe posted at 07:36:21
- 私はiPadが欲しいなあ〜 ほんとは両方欲しいけど。電子書籍の衝撃 http://bit.ly/dvaJ3o 面白そうですね でも業界の人はともかく一般ユーザーはいつの間にか電子書籍を読むようになってるのがベストだと思ったり RT @tweetyukky とうぜんKindle! posted at 07:50:30
- Kindleの方がiPadよりラフに扱えそうな気もするhttp://bit.ly/dnm0ja (持ってないので勝手な想像) posted at 07:54:19
- ←同じく(;;) RT @tweetyukky お小遣いないので買えない(;;) :けど無理してでも買ってしまいそう。。。: なるほど!そう考えたことなかったです。 RT @tweetyukky 音楽と書籍の電子化は違う posted at 08:06:40
- プログラミング学習の記録 132 独習JavaScript (大型本)の第11章Prototype.js, 2(便利な関数)練習問題11.1 http://goo.gl/fb/kKljI posted at 08:54:15
- 数学学習の記録 169 "簡単な関数 平面図形と式 指数関数・対数関数 三角関数 (数学読本)"の第7章(急速・緩慢に変化する関係ー指数関数・対数関数)の7.1(指数の拡張)、指数の拡張… http://goo.gl/fb/fhjKB posted at 11:29:59
- 数学学習の記録 169.1 "簡単な関数 平面図形と式 指数関数・対数関数 三角関数 (数学読本)"の第7章(急速・緩慢に変化する関係ー指数関数・対数関数)の7.1(指数の拡張)、指数の… http://goo.gl/fb/Ob8uT posted at 14:42:50
- プログラミング学習の記録 132.1 独習JavaScript (大型本)の第11章(Prototype.js), 3(基本オブジェクトの拡張)練習問題11.2 http://goo.gl/fb/MgkJW posted at 16:31:17
- 印象的に過去のMS Officeににてきた感じが・・・(勘違いかな?) RT @misaki_ichijo Googleスプレッドシートが新しくなつてます。使いやすい! posted at 17:02:48
- 59.0×8=472kbps 一昔前のADSLくらい? 光ですか? どちらにしても事情があって光が引けない http://bit.ly/92G3bP ので羨ましい…^^; RT @kujax130 59.0KB/秒って。ダイアルアップじゃないんだけどなぁ…^^; posted at 17:11:23
- そうそう出会えない10Mbps/8byte=1250kb/秒→59.0kb/秒 私: http://bit.ly/92G3bP 普段二桁KB/秒→たまに3桁KB/秒...(TmT)やっぱり羨ましい…^^;RT @kujax130 二桁KBのダウンロード速度にはそうそう出会えません posted at 17:34:25
- iPhoneと違ってテザリング可能なのがせめてもの救いかな(^_^) http://bit.ly/92G3bP といいつつもiPhone http://bit.ly/9EUbWG とHYBRID W-ZERO3 2台持ちだけど(^^) 二桁KB/秒→たまに3桁KB/秒(TmT) posted at 17:44:05
- 光で理論値の100M(実質で80M)くらいでてくれれば、プルーレイ60M、DVD 10Mだからブルーレイで1チャンネル、DVDで8-10チャンネル同時にストリーミングで見れるから十分じゃないかな? RT @kujax130 光にしたらしたで、慣れた頃には不満を感じるんでしょうねぇ posted at 17:48:16
- そうなれば動画用のハードディスクもいらなくなる気が(^_^) すべてがクラウドに!!! RT @mkamimura 光で理論値の100M(実質で80M)くらいでてくれれば、プルーレイ60M、DVD 10M...RT @kujax130 光にしたらしたで... posted at 17:50:26
- そのころには今はあんまり目立たない(個人的な感想)Apple TV http://bit.ly/dzPJuT もiPhoneみたいに飛ぶように売れるようになるのかなあ〜? あるいは新たな企業が出てきたり...!!! RT @kujax130 オールクラウド…、 posted at 18:10:13
- @kujax130 音楽がp2pで闇市場発足→音楽不況→iTunes登場、成功! みたいに動画も音楽みたいに成功すると楽観したりしてます。(^_^) RT @kujax130 その前に日本の著作権管理関連団体をなんとかしないと… posted at 18:23:13
- もちろんiBooksも同様に(^_^)!!! RT @mkamimura 動画も音楽みたいに成功すると楽観したりしてます。(^_^) RT @kujax130 その前に日本の著作権管理関連団体をなんとかしないと… posted at 18:26:06
- 数学学習の記録 169.2 "簡単な関数 平面図形と式 指数関数・対数関数 三角関数 (数学読本)"の第7章(急速・緩慢に変化する関係ー指数関数・対数関数)の7.1(指数の拡張)、指数の… http://goo.gl/fb/BiNng posted at 19:08:16
- 情報を商いの材料にする、ということは電子書籍は書籍という情報を材料としたものだから電子書籍はその一部門(含まれる)ということにはならないかな? RT @tweetyukky 違いとは?? posted at 19:13:56
- @tweetyukky 書籍を文字情報ととらえるのではなく、絵画や彫刻みたいに1つの作品って考えたら書籍は情報とは違う分野になるのかも。。。作者や年代とかは別にして絵画や彫刻そのものを情報って言わない気がするし。 posted at 19:45:21
- @yuta1984 勉強というより趣味程度ですよ〜 実際に使う機会はなくブログとか http://bit.ly/dzwSfx サイト http://bit.ly/cP95le http://bit.ly/c5I2k2 で自分自身で記述したものが動くのを楽しんでる感じです(^_^) posted at 22:11:17
- いってることかぶってたならなんか恥ずかしいよん...(6 ̄  ̄)『電子書籍の衝撃』http://bit.ly/aKwNO2 ちゃんと買って読も〜(図書館にあれば借りてかも) RT @tweetyukky p280あたりからの核心部分とおなじこといってるよん。 posted at 22:19:45
- プログラミング学習の記録 132.2 独習JavaScript (大型本)の第11章(Prototype.js), 4(Ajax)練習問題11.3 http://goo.gl/fb/ur8dm posted at 23:09:39
- ありがとうございます(*^-^)RT @yuta1984 @mkamimura SilverlightってJSと組み合わせることもできるんですね。kamimuraさんのブログ http://bit.ly/dzwSfx 観てたら自分も始めたくなりました!すごい綺麗に整理されてますね posted at 23:13:15
- 英語学習の記録 英語は絶対、勉強するな! 172 Hanging Up http://goo.gl/fb/QzLz7 posted at 23:52:43
2010年5月7日金曜日
Twilogで2010年05月06日のツイートのソースを取得 、表示。
0 コメント:
コメントを投稿